昨日、知り合いの方のお家へご挨拶へ伺いました。

その際に、ご家族に介護が必要になったとのお話しを伺いました。

今まで介護とは無縁だったと思っていたが、ご家族がご高齢、又は病気にてご自宅にて介護をして来たお話しでした。

私は介護は介護者がお相手に時間を捧げ、家族の場合は無償にて行い、仕事でご支援をする支援員は有償にて行うので、思いの違いも感じました。

ただ、ご家族であろうと支援員であろうと、お相手にとっての「愛、誇りや思い」は違いはあれど同様かとも思います。

しかし、家族だからと言って介護者の体力や体調もあり、自分の時間をいつまでも捧げることは難しく、介護者側も安らぎや休める時間が大切なことと考え、その問題には、人材不足等の問題も関連していると強く考えます。

また制度が関わっていることは、普段の日常生活からは感じ難いものと思い、ご家族に介護が必要になった時や、自身や家族が病気等で日常動作(食事や入浴等)に困難を感じた時など、様々な壁にぶつかった際に必要性を感じるものと思い制度の重要性を重く感じました。

「制度」は未来への投資であると思います。